コンテンツ

アーユルヴェーダカウンセリング講座

 

アーユルヴェーダの智慧を理解し、体質改善アドバイスへ

アーユルヴェーダとはインド発祥のサンスクリット語のアーユス(Ayus;生命・寿命)とヴェーダ(Veda ;科学・智慧)の造語で「生命の智慧」という意味があります。
世界の3大伝承医学の一つとして今も受け継がれ、その5千年の歴史の中には、人間本来の機能を十分に高め、人生を健康に活き活きと過ごす太古からの智慧が詰まっています。

西洋医学のように症状にアプローチするのではなく、生活の中でバランスを崩しているものの根本の原因を探り生活全体にアプローチして「その人らしい生き方」をアドバイスできるよう身体の見方やカウンセリングスキルから身に付けていきます。

また、基礎的な内臓の生理学も履修し、身体の組織形成のプロセスや循環の仕組みなども同時に学びバランスの取れた知識を得ていきます。

アーユルヴェーダの智慧を理解し、この健康の秘技を取り入れることで,自分自身の生活に役立て、心と身体の本来の機能を取り戻す事ができます。

講座内容を見る
第1回
「アーユルヴェーダ健康維持法 スヴァスタブリッダ ①」
 
-アーユルヴェーダ健康の定義と長寿の意義
-生活習慣(ディナチャリヤ)と季節の養生法(リトゥチャリア)の心身への影響
-生理的欲求の制御がもたらす病とは
 
実習:ディナチャリヤ朝の浄化法
 
第2回
「アーユルヴェーダ健康維持法 スヴァスタブリッダ ②」
 
-身体を支えるドーシャ、ダートゥ、マラーについて
– アーユルヴェーダ生理学
アグニ(消化・代謝力)のメンテナンス法
アーマ(未消化物)による影響の見極め方

実習:アグニタイプ別スパイスレメディ作り
第3回
「アーユルヴェーダ食事学 アーハーラカルパナ」
 
-食事と心身の関係
-味とドーシャの関係
-食べ合わせの禁忌とは
– アーユルヴェーダに基づいた献立の組み立て方
 
実習:アーユルヴェーダ食事指導法
第4回
「体質論:プラクリティ 」

– プラクリティの決定要因
– プラクリティと代謝パターン
– 心を支える3つの気質(トリグナ)

実習:プラクリティチェック法、ヴィクリティチェック法
第5回
「アーユルヴェーダカウンセリングと不調別ケア」
 - アーユルヴェーダ診断法
 - 不調の原因とケア法
 (不眠・風邪・気持ちの落込み・コリ・痛み・婦人科系疾患・冷え・浮腫み・肌荒れ・咳など) 
 
実習:アーユルヴェーダカウンセリング ケーススタディ 

※2024年からリニューアル!
旧体制からの再受講は【1回7,700円×5回=38,500円】にて受講可能!

講座スケジュール

ヨガインストラクター、セラピストに向けた専門講座

※ヨガ資格関係なし

日程

2024年4月 7日(日)

2024年4月14日(日)

2024年4月21日(日)

9:00-17:00

※21日は午前のみ(9:00~12:30)

場所

スタジオ限定

担当

田島恭子

受講料

税抜70,000円(税込77,000円)
教材費、材料込

◆最低催行人数2名


 キャンセルポリシーはこちら
を必ずお読み頂き、ご確認ご同意の上で講座へお申込下さい。
尚、お申込みを頂きました時点で全てにご同意を頂けたものとみなします。

資料請求&お問い合わせはこちら

お申し込みはこちら

無料説明会に参加してみませんか?

無料説明会・見学の予約受付を随時おこなっています。 まずはお気軽にお問い合わせください。

資料請求
無料説明会・見学