本気で心と身体を学びたい人が学ぶヨガ&整体で心身のプロを育成!!
徹底的に基礎をしっかりとマスター
全米ヨガアライアンス認定ヨガインストラクター養成講座では、徹底的に基礎をしっかりとマスターします。
なぜなら、ヨガの基礎は日常生活に密接に関係しているからです。
そして、あなたの日常に活かしてこそ「ヨガ」であり「多くの気づき」を必ず得ることができます。
実際のクラスで教える多くの方は、基礎が必要なヨガ初心者~中級者です。
生活の中に活かせる、実用的で応用力のあるヨガインストラクターに
今、多くの方がヨガインストラクター養成講座を受講しています。だからこそ、初心者の方に分かりやすい説明のできるヨガインストラクターが求めてられています。
ヨガを皆さん一人一人の生活の中に活かせるよう、実用的で応用力のあるヨガインストラクターを養成します。
aratiRYT全講座を考案したLisaが沢山の研修や施術症例から得たノウハウを凝縮
Lisa自身、婦人科系疾患や原因不明のアレルギー、慢性の腰痛や疲労感、子供の病気など、病院で原因が分からない、診断がつかない不調に多く悩まされてきました。
そうした生活の中で、多くを学び施術師となり「神経学」「整体技術」「微生物と免疫」「機能性医学」「セラピー」「食事療法」「カウンセリング(心理療法)」など沢山の研修や施術症例から得た知識が含まれています。
▷Lisaのプロフィール
10年以上「整体講座」を指導してきた経験から、心身の繋がりを踏まえて体の整え方を1から学びます。
講座内容
講座スケジュール
曜日 | 火曜 | 木曜 | 土曜 |
---|---|---|---|
午前 9:00~12:30 |
座学 | 実技 | 実技 |
午後 13:30~17:00 |
実技 | ー | 座学 |
夜 18:30~22:00 |
座学 (録画配信) |
実技 | ー |
◆午前の部/9:00〜12:30 ◆午後の部/13:30〜17:00 ◆夜の部/18:30〜22:00
・火曜夜の部は、録画受講用の動画を配信/視聴期限は翌水曜日中。
(一部、午前の講座を録画したものをお渡しする回があります)
・オンライン&スタジオ同時開催!参加方法は回ごとに選択可!
・曜日ごとに進み具合が異なります。詳細スケジュールはこちら。
2023年8月スタート生募集
〜講座は1回ごと完結だから途中入校もOK!説明会も毎日開催中〜
※オンラインで受講できるのは2023年末まで!
受講方法について
・ご自身の都合で受けられる自由通学制!週3日開講・曜日併用OK!
・1回完結の授業!順不同でどこから受講してもOK
・実技/座学は連動していないので、半日(1コマ)からの参加もOK
・受講期間は、講座をスタートした日から3年間!
・補講は無料で受講可能!復習や質問、練習に納得いくまで使える!
・未受講分・欠席回は次クール or 次回開催日に持ち越し、もしくは補講で受講可能!
課題提出で卒業/RYT200インストラクターへ
全コマ修了後、課題の提出をしていただきましたら当校の卒業証書を発行致します。(添削期間2週間〜1ヶ月)
全米ヨガアライアンスのサイトより、必要事項の入力と証書のデータを添付し申請すると「全米ヨガアライアンス認定インストラクター」となります。
※当校では、初回のみ無料で登録代行を行っています(登録料金は卒業生負担となります)。必要な方は当校にお申し出下さい(更新の際は有料で承ります。)
持ち物
- 筆記用具
- ノート
- 動きやすい服装
- タオル
- お水
- ヨガマット(オンライン授業の場合)
料金
税抜498,000円(税込547,800円)
料金の中に含まれているもの
- RYT200テキスト
- リーディング整体講座ベーシック 110,000円分(税抜)
- 実技講座のまとめ動画サポート23回分 30,000円分(税抜)
- 無料レッスンチケット10回分 30,000円分(税抜)
- Lisaオリジナルのレッスン動画 12,500円分(税抜)
- リーディング整体1回分セッション(90分) 15,000円分(税抜)
- 参考図書(クリニカルマッサージ/医道の日本社) 6,500円分(税抜)
【お得な割引制度】
\7月限定割引/
定価 547,800円
▼約5万円OFF
特別価格 498,000円(税込)
2023年夏限定キャンペーン
卒業するまで再受講無料&通い放題
入学〜卒業(修了証の発行)まで、気になる回は何度でも受講OK!!
曜日ごとに違う講師から、色んなテクニック&知識を習得しよう!
お申込みから1週間以内に予約金として50,000円をお振込み下さい。
予約金をお振込みされた時点で、お申込み受付とさせて頂きます。
※分割可能。ご希望の方はお問合せ下さい。
無料説明会のお知らせ
RYT200講座体験&説明会
実際の講座さながら、1ポーズをじっくり解説していきます。
体験会のあとに、説明会を開催。aratiのサポート体制を紹介。
参加費:無料
①9月10日(日)10:00~12:00
②9月22日(金)10:00~12:00
③10月 9日(月)10:00~12:00
④10月28日(土)10:00~12:00
ご予約:申込フォームより備考欄に希望日時をお知らせください。
※上記日程以外でも、講座見学&説明会もご案内しています。
よくある質問
![]() |
インストラクターになりたいというよりは、しっかり学んでみたいと思っていますがそれでも大丈夫でしょうか? |
---|---|
![]() |
はい、当校の生徒さんの約6割がヨガを初めて「もっと深く学んでみたい!」と思いスタートした方です。どうせやるならしっかり学んでみたい。体の使い方が合っているのかな?自分でももっと理解してヨガをしたいな。など今の現状を深めたい為に学ぶことを始めた方が多いので、解剖学や専門知識のない方が大半です。ですので、そうした方にしっかり正しく体を使って安全にヨガができるように機能解剖学(動きの解剖学)を重点的に学ぶ内容にしていますので、学びたい気持ちに満足していただけると思います。 |
![]() |
養成講座にはどのような方が来られていますか? |
![]() |
生徒さんの年代としては20代~50代と幅広い年代の方がお越しになっています。職種で言いますと主婦、育休中の方、OLさん、ヨガインストラクター、多種インストラクター、専門職(医師・理学療法士など医療従事者)など多くのジャンルの方が学ばれています。様々な業種の仕事や生活のお話が聞けるので、資格を取った後にどのように活かすのかイメージしやすかったり、皆さん楽しくコミュニケーションをとられています。 |
![]() |
お休みするかもしれませんが、受けられなかった授業はどうすればいいですか? |
![]() |
他の曜日に振り替えるか、月に数回補講日がありますので補講日に履修が可能です。 また様々な事情で遅刻早退などもあるかと思いますが、そちらも補講で補完できますのでご安心ください。講座の有効期限も3年間ありますので、ご自分のペースで無理のないスケジュールで学んで頂ける環境を用意しております。 |
![]() |
補講では何をするのでしょうか? |
![]() |
欠席した回や遅刻・早退で受けられなかった部分の履修、また復習や自主練習、講師への質問などができます。もう一度聞きたい!身体の使い方やアジャストを確認したい!など自由にご利用くださいませ。卒業するまでは何度でも参加OK! |
![]() |
全米ヨガアライアンスの授業はどこも同じテキストですか? |
![]() |
この10年ほどで多くの全米ヨガアライアンス認定校が増えましたが、テキストは各学校オリジナルの物です。カリキュラム内容は学校の特色とも言えますので、そのスクールが何を重点的に学べるのか?を焦点にご自身のニーズに合ったスクールを見つけて頂けたらと思います。aratiのヨガインストラクター養成講座では、まずは「安全にヨガを指導する際に必要な知識」として身体の理解は必要不可欠だと考えています。ケガをさせないは当たり前、身体の悩みを改善しニーズを満たせるだけの心身の理解を「機能解剖学」「心理学」「哲学」「食事」「整体テクニック」など様々な観点から理解し、身体のプロとしてのヨガインストラクターを育成しています。 |
![]() |
沢山ヨガの資格がありますが、全米ヨガアライアンスに登録するメリットは何ですか? |
![]() |
はい、確かにヨガの認知度が増えるに従い多くのスクールがありますが、全米ヨガアライアンスは世界でただ一つの国際認定ヨガインストラクター資格です。アライアンスが規定している教科目内容をクリアしたところのみが認定校として承認されていますので、授業内容は国際基準に基づいて明確にしっかりと確立されています。近年は特に、インストラクターとしてお仕事をする際にこの国際基準である「全米ヨガアライアンス200時間修了」を基本募集条件として設けるスタジオがほとんどです。今後お仕事をする可能性があるのでしたら全米ヨガアライアンス認定校での資格取得をお勧めしています。登録に関しては当校で代行致しますのでご安心ください。 |
キャンセルポリシーはこちらを必ずお読み頂き、ご確認ご同意の上で講座へお申込下さい。
尚、お申込みを頂きました時点で全てにご同意を頂けたものとみなします。