親子&キッズヨガインストラクター養成講座

親子&キッズヨガインストラクター養成講座

発達を理解して子供を伸ばすキッズヨガ

aratiのRCYT95で得られるもの

□産後ケアやママの心と身体のケア

□ベビーマッサージ&ヨガ

□親子のペアヨガ

□子どもたちだけのキッズヨガ(〜7歳まで)

□0〜18歳までの成長と発達

□発達障害・グレーの子供たちへのヨガとアプローチ

□医学も注目する最新栄養学

□思春期の心の発達・心理

 

赤ちゃんの健全な発達は、ママのケアから始まる

従来のキッズヨガは、ほとんどが幼児期の子供が対象でした。
子供の健全な成長は健全なお母さんの心理状態が深く関ります。

だからこそ、産後からのケアを学ぶ。

今だから必要なママの心身サポートをし、子どもの健全な心身を育む「これが知りたかった」を満たす講座です。

子供の発達=脳と体のコーディネーションが心身を育む

子供は動く事で脳を発達させ、動きのコントロールを得て、その後社会と自分の関わりを学びます。

大人に求められる、欲求コントロール・想像力・集中力などこれら全て、元は動作や姿勢習得から始まります。

頭を使う前に、体を使って五感の刺激を適切に入れることがとても重要です。

 

aratiのキッズヨガ講座では、元来の発達プロセスを辿り、子供の健全な発達をサポートできるインストラクターを育成します。

また、ヨガのポーズやクラス構成はもちろん、お母さんの心理面や子供への向き合い方、食育など子供と一緒にお母さんも成長していける生きた学習を提供します。

資料請求&お問い合わせはこちら

 

説明会に参加する

 

お申し込みはこちら

 

講座内容

Basicコース カリキュラム
第1回

・イントロダクション

・産後の母親の精神 と身体的変化

・産後ケアの仕方

・産後ヨガの効果効能

第2回

・クラス構成の仕方

・産後ヨガプログラム実践

第3回

・母乳の及ぼす様々な影響と産後の食事

・赤ちゃんの成長と発達(0歳~1歳)

・ベビーヨガ&マッサージ

・親子の関係性と赤ちゃんの心理発達

第4回

・親子ヨガとは?親子ヨガの役割

・乳幼児期(1歳~3歳)の子供の成長と発達(生理解剖学)

・親子ヨガのクラス構成の仕方

・クラスを行う上での禁忌と注意点(親御さんへの接し方)

第5回

・クラス構成の仕方

・親子で行うアサナ

・親子ヨガプログラム実践

第6回

・親子ヨガプログラム 実践

・全体練習

第7回

・キッズヨガとは?キッズヨガの役割

・キッズヨガで得られる効果効能

・乳幼児期(4歳~6歳)の子供の成長と発達(生理解剖学)

・この時期の親子関係、自我にどう向き合う?!

第8回

・キッズヨガのクラス構成の仕方

・クラス前の確認事項

・クラスを行う上での注意点(親御さんへの接し方)

第9回

・キッズヨガの呼吸法

・キッズヨガゲーム

・パートナーポーズ&グループワーク

・Make the game

第10回

・子供の運動機能向上のための指導テクニック

・キッズヨガポーズ

  1. キャット&カウとバリエーション
  2. ダウンドッグ
  3. 側屈系
第11回

・キッズヨガポーズ

  1. 立位
  2. バランス
  3. 腹筋系
  4. インバージョン
第12回

・キッズヨガポーズ

  1. 前屈
  2. バックベンド
    キッズリラクゼーション(導入とテクニック)
第13回

・クラス全体練習

第14回

・クラス全体練習

・テスト

※修了者は親子&キッズヨガインストラクター養成講座Advanceを受講できます。

Advanceコース カリキュラム
第1回

・6歳~18歳の成長と発達

・年代別の適した動きとクラス構成の仕方

第2回

・学童期の指導法とアサナ実践①

・太陽礼拝

第3回

・思春期の心と体

・ホルモンと感情

・性と反抗期

第4回

・学童期の指導法とアサナ実践②

・ヨガゲーム

第5回

・子どもの食事と食育

・成長発達別の栄養

第6回

・思春期の指導法とアサナ実践

・全体練習

第7回

・発達障害の症状と要因

・発達障害の子どもへのアプローチ法

第8回

・発達障害の子どもへのクラス構成の仕方

・効果的なアサナ実践①

第9回

・発達障害の子どもへの効果的なアサナ②

第10回

・心に問題を抱えた子どもの症状と要因

・ヨガにおいて可能なアプローチ

第11回

・心に問題を抱えた子どものへのクラス構成の仕方

・アサナ実践

第12回

・クラス全体練習

・テスト

※Advanceコースは全12回のカリキュラム、課題提出を満たして頂きましたら卒業となります。

講座スケジュール

Basicコース ~次回来年春開講予定~

1回完結講座だから、途中入校もOK!! 

実技回のスタジオ受講が再開!オンライン・スタジオどちらでもOK!

【週末コース】隔週日曜9:00~12:30・13:30~17:00(1日2コマ)
 3月26日(日)開始 担当:Yuko  ※3月26日(日)はMarieが代行となります。

2023/1/30更新

1 2 3 4 5 6
スタジオ・オンライン オンラインのみ スタジオ・オンライン
3/26 4/9 4/23
7 8 9 10 11 12
オンラインのみ スタジオ・オンライン スタジオ・オンライン
5/7 5/21 6/4
補講 補講 13 14  
スタジオ・オンライン スタジオ・オンライン
6/18 7/2
【平日コース】毎週水曜9:30~13:00(1日1コマ)
3月29日(水)開始 担当:Marie

2022/11/14更新

1 2 3 4 5
オンラインのみ オンラインのみ オンラインのみ オンラインのみ スタジオ・オンライン
3/29 4/5 4/12 4/19 4/26
補講 6 7 8 9
スタジオ・オンライン スタジオ・オンライン オンラインのみ オンラインのみ スタジオ・オンライン
5/10 5/17 5/24 5/31 6/7
10 11 12 13 補講
スタジオ・オンライン スタジオ・オンライン スタジオ・オンライン スタジオ・オンライン スタジオ・オンライン
6/14 6/21 6/28  7/5 7/12
14             
スタジオ・オンライン
7/19

Advanceコース 2023年9月スタート!

※アドバンスコースからのスタートもOK

実技回のスタジオ受講が再開!オンライン・スタジオどちらからOK!

【週末コース】隔週日曜9:00~12:30・13:30~17:00(1日2コマ)

日曜コースは、講座の開催順序に変動があります!

注意してご予約ください!

2023/1/13更新

1 4 5
オンラインのみ スタジオ・オンライン オンラインのみ
9/10 9/24 10/8
8 9 10 補講 補講
スタジオ・オンライン スタジオ・オンライン スタジオ・オンライン
10/22 11/5 11/19
11 12  
スタジオ・オンライン
12/3
 

【平日コース】毎週水曜9:30~13:00(1日1コマ)

2023/1/13更新

1 2 3 4 5
オンラインのみ スタジオ・オンライン オンラインのみ スタジオ・オンライン オンラインのみ
9/6 9/13 9/20 9/27 10/4
6 補講 7 8 9
スタジオ・オンライン スタジオ・オンライン オンラインのみ スタジオ・オンライン スタジオ・オンライン
10/11 10/18 10/25 11/1 11/8
10   11 補講

12

 
スタジオ・オンライン スタジオ・オンライン スタジオ・オンライン スタジオ・オンライン  
11/15 11/22 11/29 12/6  

※全体カレンダーはこちら

資料請求&お問い合わせはこちら

 

説明会に参加する

 

お申し込みはこちら

 

 

受講方法について

  • 曜日併用が可能!     (例)第1回は日曜、第2回は水曜に受講もOK!
  • 1回完結講座。途中スタートも問題なし!
  • 有効期限は、スタートした日から3年間!
  • 欠席回→アーカイブor無料補講or次クールに振替で対応!
  • 補講は卒業するまで無料&何度でも活用OK!!復習や練習、疑問の解消にお役立て下さい。

★Basic・Advance同時お申込みに限り、

Basic→AdvanceもしくはAdvance→basicのいずれの順番で受講OK

★Advanceのみのお申込みは出来ませんのでご注意ください。

 

 

全米ヨガアライアンス認定キッズヨガインストラクター(RCYT)への登録基準

  • ベーシックとアドバンスを両方の受講(全95時間)
  • 全米ヨガアライアンス認定200Hの講座を修了しRYT200を取得している事
  • 30時間以上そのクラスを行う事

(講座の中で行う実践時間を申請の際に申告することができます)

上記3点が満たされて、アライアンス認定のキッズヨガインストラクターとなります。

 

アライアンスに登録しなくてもキッズヨガインストラクターとして活動する事に問題はありません。
当校の修了証を発行致します。

 

持ち物

 

  • テキスト
  • 筆記用具
  • ノート
  • 動きやすい服装(実技)
  • ヨガマット(オンライン開催時)

 

料金

Basicコース 税抜120,000円(税込132,000円・テキスト代込) 
Advanceコース 税抜110,000円(税込121,000円・テキスト代込)

◆資料請求もしくは説明会に参加された方
Basicコースが
税抜120,000円→115,000円
★5000円引き!!(税込126,500円)

 

◆BasicとAdvance同時お申込みで
税抜230,000円 →210,000円
★2万円引き!!(税込231,000円)

 

※割引併用不可

両コース共に、お申込みから1週間以内に予約金として30,000円をお振込み下さい。予約金をお振込みされた時点で、お申込み受付とさせて頂きます。
※分割可能。ご希望の方はお問合せ下さい。
※各割引の併用は出来ませんのでご了承下さい。

資料請求&お問い合わせはこちら

 

説明会に参加する

 

お申し込みはこちら

 

無料説明会のお知らせ

個別説明会開催中!@オンライン

★ご希望の方は、ご希望日時を3つ明記の上、無料説明会お申し込みページよりお申し込みください。

★オンライン説明会は、スマートフォンもしくはパソコンがあれば、aratiより送られてくるURLをクリックするだけでどなたでも簡単にご参加可能です。

無料説明会のお知らせ

所要時間は30分程になります。お子さんと一緒のご参加もOK!

  • 養成講座の概要、説明
  • 質疑応答など

※資料請求 or 説明会にご参加された方は
特別にBasicコースを割引価格(5,000円引)にてお申込みを承ります。

説明会に参加する

 

資料請求&お問い合わせはこちら

 

お申し込みはこちら

 

よくある質問

Q 子供がいないのですがそれでも受講できますか?
A

インストラクターは出産が必須条件ではありません。的確に心身の変化を理解し安全に指導できるスキルを修得します。 また、講師は指導経験も豊富ですが、育児経験に基づいた話など指導をする上で、実用的な、為になる話題が盛りだくさんです!!

Q お休みするかもしれませんが、受けれなかった授業はどうすればいいですか?
A

1クールで3回分の補講制度があります。3回以内でしたら補講で履修し卒業も可能ですし、次のクールでの振替も可能です。 また、様々な事情で遅刻早退などもあるかと思いますが、そちらも補講で履修できますのでご安心ください。 無理のないスケジュールで学んで頂ける環境を用意しております。

Q

妊娠しているのですが受講できますか?

A はい、可能です。講座では座学と実技を学びますが、実技については妊娠中の方の負担にならないように配慮して軽減法もお伝えして練習いたします。また体調が優れない場合は、練習はせずに他の生徒さんの動きを見て学ぶ、など柔軟に対応できますのでご安心ください。受講期間中に出産がある場合は、講座の有効期限はBasic・Advanceそれぞれ初回受講日から3年間あり、この間に全ての回を履修頂ければ大丈夫ですので、ご出産までの間受講し、出産後落ち着いてから受講再開ということも可能です。
Q

子育てと受講の両立が難しく、講座をお休みしたいです

A 講座を途中でお休みすることは問題ございませんのでご安心ください。講座の有効期限はBasic・Advanceそれぞれ初回受講日から3年間あり、この間に全ての回を履修頂ければ大丈夫です。子育て中はどうしてもご自分の時間を取る事が難しいこともあると思いますので、ぜひこの有効期限をうまく活用してご自分のペースで受講ください。
Q 子連れでも可能とありましたが、本当に大丈夫でしょうか?
A

現在は完全オンライン授業となりますが、ご自宅などでお子さんと一緒に受講頂いて構いません。授業中に家の中の音が入らないようにしたい場合は、ミュートにして受講頂ければ問題ございません。実際にお子さんがいらっしゃることで、他の子供のいない生徒さん達もイメージがつくという意見も多いですので、安心して受講ください。

Q 卒業後の働き方は?
A

市や区の施設のイベントや個々のサークル活動、ヨガスタジオでのレッスンなど様々な活躍ができます。 最近はニーズの高まりと共に、身近な方や各園からお声がかかる事が多いのも親子&キッズヨガの特徴です! 当スタジオでも、保育園よりキッズヨガレッスンの依頼を受け、卒業生へ依頼し指導して頂いています。

資料請求&お問い合わせはこちら

 

説明会に参加する

 

お申し込みはこちら

 

キャンセルポリシーはこちらを必ずお読み頂き、ご確認ご同意の上で講座へお申込下さい。
尚、お申込みを頂きました時点で全てにご同意を頂けたものとみなします。

無料説明会に参加してみませんか?

無料説明会・見学の予約受付を随時おこなっています。 まずはお気軽にお問い合わせください。

資料請求
無料説明会・見学