薬膳体験!「春に整う薬膳茶を作ろう」 薬膳ってなんだろう? 【こんな症状でお困りではありませんか?】 ・なんだか調子が悪い ・カラダが重だるい ・やる気がでない ・イライラする ・疲れ目 ・ため息がでる ・眠くてしかたない 病院に行くほどで…続きを読む
5/3,5/5【GWでアジャストマスターに】復活!!解剖学から深めるアジャストメント講座! 復活!体の基礎から学ぶ【アジャストメント講座】 アジャストに不安を抱えるインストラクターの皆様‼ 大変お待たせしました‼ コロナ禍で長らくクローズしていた【アジャストメント講座】が、5月GWにバージ…続きを読む
4/16(日)みゆき先生特別レッスン開催!「動いて学ぶヨガクラス」 ヨガに必要な体幹をしっかり使えてますか? aratiのRYT300講師で、 ヨガ指導歴20年以上のベテランインストラクターmiyukiが、特別レッスンを開催します。 ・ヨガをじっくり深めたい ・自分の癖を知りたい…続きを読む
【季節の薬膳茶付】ヨガと薬膳を組み合わせたレッスンを開催! こんな不調はありませんか? ■朝起きれない ■寝つきが悪い ■とにかく眠い ■肩こり・腰痛 ■消化不良 ■甘いものをついついとりがち ■呼吸が浅い 薬膳との出会い 〈インストラクターCHIYOより〉 …続きを読む
【撮影付】産後ママ、妊娠中のプレママ向けのクラスをスタート! 今、この瞬間を写真に残しませんか? 2人の男の子の母で、RYT500ヨガインストラクターで、カメラマンのyumiが3月より月1回で開催する、産前産後ヨガクラス。 □妊娠中、もっとお腹の写真を残せばよかった …続きを読む
【RYT200資格をもっと深めよう】2023年は基礎固めをしてキャリアアップ!! こんにちは。aratiのyumiです。 先日は、インスタライブのご視聴ありがとうございました。 年明けのお知らせがメインになりましたが、 楽しそうな雰囲気が伝わればいいです!! アーカイブもあるので、よけれ…続きを読む
実践編【RYT200資格をもっと深めよう】ティーチングスキルを磨いて自信をつける 《解剖学・伝え方・アジャスト》基礎の再確認でレッスン指導スキルは大幅にUP! あなたはどんなレッスンをしていますか?? テキストに書き込んだインストラクションをそのままお伝えしていませんか?? …続きを読む
実践向き【RYT200資格をもっと深めよう】365日アーユルヴェーダヨガ~体質・季節・時間帯で変わる アーユルヴェーダを活用すれば、インストラクションもクラス構成もバリエーションが増える! あなたは、アーユルヴェーダをヨガに活かせていますか? ・体質診断はなんとなくできるけど、レッスンにどう活…続きを読む
【RYT200資格をもっと深めよう】2023年はもうブレない!!「私」を定めるマインドセット 自分の本当にやりたいことと、その道順を確認しませんか? 「あんな風になりたい」 「こんなことをしてみたい!」 新年になるといろんな目標を立てますよね? でも、1…続きを読む
RYT200取得後の働き方WS【初心者向けかんたんデザイン塾】自分の世界観を表現しよう SNSがあなたの名刺代わり!?おしゃれな画像も簡単に作れる秘密を教えます! RYT200資格を取得したら、まずは副業でレッスンを始めますよね。 いきなりレギュラーレッスンを獲得するのは難しいですし、 レッス…続きを読む