ヨガでの瞑想のやり方を伝授! 瞑想で得られるうれしいメリットもご紹介!

ヨガでの瞑想のやり方を伝授! 瞑想で得られるうれしいメリットもご紹介!

ヨガといえば、マットを敷いてさまざまなポーズをとりながら、ゆったりとした空間での行うことを思い浮かべる方が多いでしょう。ヨガを行う上で欠かせないのが「瞑想」です。実は、ヨガは瞑想を行うための手段=準備と言われています。今回は、ヨガの本来の目的である、瞑想について触れていきたいと思います。

瞑想を知る上で大切なヨガの概要

ヨガとは元々、数千年前から伝わる健康法の一つとされています。身体や心を鍛錬によって制御し、精神を安定させる古代インドの健康法です。ここ10年程は、ボディラインを整えるダイエットを目的としたヨガがアメリカから逆輸入とい形で取り入れられ始め、美容効果を期待するものや歪みの調整を目的にしたものなど、多くの種類があります。
しかし、そうした美容目的や身体のコンディション目的などの方も、ヨガを行うと精神の変化に気づくとおっしゃいます。

ヨガでの瞑想のやり方

ヨガの最中、余計な思考が落ち着き、自然と頭も瞑想状態に近づいていくことによって、身体だけでなく心がとても落ち着きます。頭が忙しいとき、アサナをする時間がなかなか取れない時など日常でも取り入れやすいよう、誰でも簡単に、自宅でもできるヨガでの瞑想の方法をご紹介します。

ヨガの瞑想のやり方①:初心者向けの瞑想

  • 床に座り(椅子でもよい)まずは心を落ち着かせます
  • 目を閉じて、閉じた目線は鼻先を意識します。呼吸をしながら何も考えないようにします。
  • 最初は考えが浮かんできてしまうので、浮かんだ考え自体を川をイメージしてそこにそのまま流していきます。暫く続けると、あまり考えが浮かばなくなり、何も思考しない時間が少しづつ増えていきます。(20分くらいを目安にするとよい)

※コツは1つの考えが浮かんだら、そこから連想させない事です。

ヨガの瞑想のやり方②:呼吸瞑想

  • 安楽座の体勢で座ってください
  • 両手をそっと合わせてから、ゆっくりと目を閉じて、ゆっくり息を吐ききっていきます。
  • 息を吸って、吐いて下さい(それぞれ5秒間)
  • 慣れてきたら、4秒で吸って、8秒で吐く。
  • これを20分程行うのが効果的です

瞑想は20分以上行うと、より脳内のセロトニン分泌が増え、精神を落ち着ける作用が高まります。


ヨガの瞑想のやり方③:シャバーサナ

  • あお向けになってから足と腕を、自分の楽な幅に広げます(手のひらは上に向ける)
  • 身体の力を抜き、ゆっくりと目を閉じます
  • 股関節や肩の力みは緩め、眼が奥に沈み込むようなイメージ、歯も緩め、口の中の空洞を感じてリラックスします。
  • 呼吸に意識を集中させながら、身体の力は抜き心地よさを味わいながら身体を休めましょう。

5分のシャバーサナが1時間の睡眠に匹敵するといわれています。効果的に身体を休めることができる瞑想です。この瞑想法は、寝る瞑想として用いられています。

ヨガの瞑想で期待できるメリット

ヨガでの瞑想は、身体を休めリラックスできるだけではなく、さまざまな効果が期待できます。ヨガで瞑想することで、私生活が格段に変わります。

期待できるメリット①:記憶力が上がる

記憶力が上がるというのは、瞑想することでセロトニン分泌が増し、脳のストレスホルモンが減少し、脳が適切な活性をし始めます。普段、ストレスの対処につかっていた脳の回路が適切な記憶の処理に使えるので、記憶力が増すということにつながります。

特に年齢と共に忘れっぽくなってしまうことや、ついさっきの出来事をふと忘れてしまうなど、短期記憶の低下の経験をしている方も多いでしょう。その悩みを改善する効果が期待できますので、多忙や年齢によって記憶力が低下している方には特におすすめです。

期待できるメリット②:ストレス発散

リラックス作用でストレスが発散できる、というのもメリットの一つです。仕事を含め私生活でもイライラしてしまうことや、嫌な出来事でストレスを感じている方も多いはずです。

瞑想することで、自分を見つめ向き合い心が穏やかになります。また、心を整理することで本当の自分を見つめ直すことができるため、前向きな気持ちになりストレスが軽減されていくということにつながるのです。

期待できるメリット③:質のいい睡眠がとれる

瞑想することで、身体の緊張をおこす交感神経優位から副交感神経優位へとリセットしやすくなり、身体もリラックスしてくれます。そのため、熟睡できる睡眠効果が期待できるのです。さらに、身体が自然とリラックスした状態で睡眠に入れるので、良質な睡眠と共に成長ホルモンの分泌も活性化されるので、朝の寝覚めも快適さだけでなく、若返りにも効果がります。

不眠症の方や、つい考え事をして深い眠りにつけない方にはおすすめです。また、普段から疲れやすい体質の方にも、瞑想を通して体質改善の効果も期待できるでしょう。

ヨガ以外でも瞑想を取り入れるポイント

瞑想といっても、ヨガだけではないのです。ヨガスタジオや教室以外でも、簡単に誰にでも瞑想ができるのがポイントになります。瞑想にはさまざまなメリットがあります。無理なく日常の中で、瞑想を取り入れることでより快適な生活を送ることができるでしょう。朝起きてから、夜寝る前など、さまざまな場面で瞑想を取り入れ習慣にすることで、より効果が期待できます。

まとめ

ヨガでの瞑想は、想像以上に簡単で誰でも始められます。また、自分と向き合うことでさまざまなメリットや効果が期待できるので、まずはやってみてくださいね!!

東京都新宿区四ツ谷にある「ヨガ&健康コンサルティングarati(アラティ)」では、全米ヨガアライアンスの認定校として、自分のペースで学ぶことができる講座をそろえております。もちろん、瞑想の効果効能から指導の仕方まで、丁寧に1つずつ少人数制で教えています。
ヨガをもっと学んでみたいという方は、お気軽にお問い合わせくださいませ。

無料説明会に参加してみませんか?

無料説明会・見学の予約受付を随時おこなっています。 まずはお気軽にお問い合わせください。

資料請求
無料説明会・見学