ヨガインストラクター養成講座の魅力に迫るシリーズ2

 

 

こんにちわ!

養成講座の魅力に迫るシリーズ第2回目は

はじめの一歩!

RYT200

をご紹介したいと思います🧘‍♀️

何を隠そう、私も絶賛受講中の1人でございます(*´ω`*)

うふふふ。

aratiのRYT200🧘‍♀️

すごい。。いい😍

 

数あるRYT200ですが、実は全部の学校はテキストが違うので

学校の特徴が出やすいのですが、

aratiの場合は

なんと!

 

ほぼ書き込み式!!!

 

めっちゃ書くんです📖

教科書のイメージで行くと、結構ちがいます。

スペース部分めっちゃ多いです。

でもそれがよいのです。

書くから、覚えるのです✨

アナログ〜!!!!

人間はアナログな生き物ですからね!

書いたほうが確実におぼえますし、

わからない部分が明確になるし

理解度もあがります。

 

そんなところも!計算されているのでしょう〜👏

 

そうそう、そういえば!

RYT200は全米ヨガアライアンス認定の資格が

取得できる講座なのですが、

ヨガインストラクターを目指す方は、

この資格。

取得することを強くおすすめ致します!

ほとんどと言っても過言ではないほど、

多くのヨガスタジオの求人の募集要項に

RYT200取得済みの方

と設けているのをよくよくお見かけ致します。

 

aratiのRYT200の講座なら

資格取得に関わらず、

学べることが本当に多いので、

むしろ楽しく学べて、資格が取れて

一石二鳥となっております✨

いや、教えてくださる先生や

一緒に受けている生徒さんとも繋がれて

一石三鳥です!🕊笑

 

そしてそして

aratiのRYT200の特徴ですが

まず!

「安全にヨガを指導する際に必要な知識」

として身体の理解は必要不可欠!

「ケガをさせないは当たり前」

身体の悩みを改善しニーズを満たせるだけの心身の理解を

「機能解剖学」「心理学」「哲学」

「食事」「整体テクニック」

など様々な観点から理解し、

体がなぜアンバランスになるのか?

バランスのとれた身体作りとは?

悩みがちだったり心が不安定になるのはなぜ?などなど

心と身体のプロとしてのヨガインストラクター

を目指せること!

でございます👏

 

体を動かしていると、

気をつけていたとしても

怪我をしてしまうことがありますよね。

運動と怪我は隣り合わせ…

それでも、やはりヨガをしていく&教えていく

上で怪我のリスクは最小限にして行きたい…!

そして何より、ヨガを楽しく長く続けていただきたい…!!

そのような思いから、

身体にフォーカスしたプログラムとなっているのです!🤩

 

私も楽しく長く…

そして、スタイルアップもしていきたい!

スタイル抜群の先生方から

美の秘訣を伺いつつ、RYT200学んでおります✨

 

次回のブログでは

RYT200の中身をチラッとご紹介できたらと思っております🌱

お楽しみに~🐥

 

無料説明会に参加してみませんか?

無料説明会・見学の予約受付を随時おこなっています。 まずはお気軽にお問い合わせください。

資料請求
無料説明会・見学