こんにちわ!
ヨガインストラクター養成講座の魅力に迫るシリーズ
RYT200編
第4回目でございます!
前回が実技にフォーカスした内容でしたので
今回ですね、、、
座学についてでございます😙
座学では、
「機能解剖学」「心理学」「哲学」
「食事」「整体テクニック」
を学ぶことが出来ます。
「食事」はアレですよ🤓
皆様が気になっているでしょう~✨
アーユルヴェーダです!!!!!
はい。
こうゆうイメージをお持ちの方々多いのではないでしょうか。
これ、間違いではないですよ🙂
オデコにポタポタオイル
(オイルを蜂蜜かと勘違いしていた友人がいました笑)
ただこのイメージですと、
エステやマッサージのイメージが先行してしまうと思うのですが、
アーユルヴェーダって5000年前にインド・
瞑想やヨガ、オイルマッサージ、呼吸法、
自分の体質を知って、バランスを整える為に
どんな要素が必要で、また何を過多にとりすぎかなど、
私はアーユルヴェーダの授業の時は
テンション上がりました!!!笑
RYT200だと、
アーユルヴェーダの部分は一部分ですので
もっと学びたい方は、
RYT300のアーユルヴェーダカウンセリング講座
がありますよ!(私も気になってます!)
11/20からスタートした講座ですが、
途中入校、単発受講OKですので、是非受けてみてください~✨
毎週金曜日 10:00~13:00
日程 12/4,12/11,12/18
少しRYT200から逸れてしまったのですが
「食事」の内容は、
アーユルヴェーダだけではありません!
aratiの「食事」は
「薬膳」について学ぶことが出来ます✨
ただ…
ただこの「薬膳」…
「整体テクニック」との選択授業なのです🤔
「薬膳」はオンライン受講
「整体」はスタジオ受講
となっております…。
くぅぅぅぅぅ!!!
「整体テクニック」
は他のRYT200のスクールではあまりお目
これもまた大変オススメなのです…!!
なんてことでしょう…😂
次回は「食事」の続き、
「薬膳」にフォーカスしていきます
「整体」はその次にご紹介していきたいと
思います!!
お楽しみに~✨