【季節の薬膳茶付】ヨガと薬膳を組み合わせたレッスンを開催!
こんな不調はありませんか?
■朝起きれない
■寝つきが悪い
■とにかく眠い
■肩こり・腰痛
■消化不良
■甘いものをついついとりがち
■呼吸が浅い
薬膳との出会い
〈インストラクターCHIYOより〉
長年の会社員時代、坐骨神経痛、肩こり、頭痛が常に隣あわせの生活。
また、毎日なんだかわからないカラダの重ダルさ、動悸など、体調不調に見舞われる。
そんなとき、ヨガを通じて薬膳に出会い、「ナツメ(棗)」の存在を知り、毎日3粒食べていたところ、気づいたら、毎日手離せなかった栄養ドリンク、サプリが不要になっていたことに驚く!
そこから、薬膳のいろいろな食材に興味を持ち、自分の体調に合わせた養生を生活に取り入れていくようになる。

なんだか不調のゆらぎ世代の方へ
薬膳を通し、大切なのは「自分を知ること」と感じ、毎日忙しく過ごし、自分の不調を顧みず過ごしているいわいる【ゆらぎ世代】方たちに、「いまの自分を知り、いまの自分を好きになる」 時間を提供したいと活動を始める。
ヨガの呼吸とポーズでカラダを心地よく動かし、薬膳で季節や体調にあった食事や養生を知る、自分で自分を心地よく過ごせるカラダを作りしていきませんか?

レッスン詳細
【開催日程】
●3月21日(火)10:00ー11:15
春の不調のケアと養生について
カラダの「気(エネルギー)」の巡りアップ
●4月 7日(金)19:00ー20:15
4月21日(金)19:00ー20:15
春の不調のケアと養生について
不安定になりやい時期「自律神経」を整える
【料金】4,400円(税込) 当日現地払いまたはカード払い
■どなたでも参加OK
・ヨガ未経験、初心者の方
・なんとなく調子が悪い方
・薬膳に興味がある方
・arati受講生でなくてもOK
■当日ご用意いただくもの
・動きやすい服装
・飲み物
※9:30~入室OKです
※5分前までにお越しください
※ヨガマットご用意あります
ご予約はこちらから
https://coubic.com/arati/811540/book